2010年06月06日

Hokyosan461

宝篋山

昨日、今日と、とてもよいお天気。
5日の土曜日は、写真家の齋藤さだむさんに誘われ、筑波山に連なる宝篋山に行ってきました。

「登ってきました」ではなく、「行ってきました」なのは、今回撮影のために特別に許可を取り、頂上まで車で行くことができたから。(宝篋山には、電波塔が建っており、そのために車が通れる道がある)

看板を入れたちょっと説明的な写真ですが、頂上から見る筑波山は、プロポーションがいい感じ。

ところで、歩いて登る場合はいくつかのコースがあるようですが、案内をしてくれた方によると、これからの季節は極楽寺コースがいいとのこと。1時間30分くらいで登れるということなので、今度はぜひ歩いて登ってみたいです。

宝篋印塔
宝篋山の頂上にあるシンボル 宝篋印塔。今から700年近く前のものというからすごい!(クリックすると拡大します)


同じカテゴリー(リアル)の記事画像
TARO OKAMOTO
station
morning glow
urban highway
2010/01/29 8:55:17の光
brother
同じカテゴリー(リアル)の記事
 TARO OKAMOTO (2010-03-22 01:16)
 station (2010-03-04 00:59)
 morning glow (2010-03-02 01:29)
 urban highway (2010-02-28 22:40)
 2010/01/29 8:55:17の光 (2010-01-30 23:44)
 brother (2010-01-23 22:01)
Posted by chika at 23:42│Comments(0)リアル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。