2010年03月08日
reversal
つくばセンタービルの広場です。この広場は、ローマにあるカンピドリオ広場(ミケランジェロ作)を反転(reversal)したデザインで設計されています。
3月6日(土)、建築見学会の様子をミニチュア風に撮ってみました。
上の画像はフォトショップでコントラストと彩度を少し強調したもの、下の画像は元画像です。この日は、今にも雨が降りそうなどんよりとした空模様。広場や建物もグレー基調で、殺伐とした感じでしたので、フォトショップでちょっと遊んで見ました。
身近な場所が異空間に早変わり?
Posted by chika at 00:28│Comments(4)│ミニチュアライズ
この記事へのコメント
見学会ということで、説明を聞いている皆さんが
直立不動でいる様子がミニチュアになると面白いですね!
直立不動でいる様子がミニチュアになると面白いですね!
Posted by yuka at 2010年03月09日 21:32
つくばは、著名な建築家が設計した建物が多く、それらを見て回る見学会が不定期に開催されています。
もう少し高さがあれば、もっとミニチュアっぽくなるかな~。
それにしてもyukaさんのミニチュア写真は、すごくレベルアップしていますね。私もがんばろうっと!
もう少し高さがあれば、もっとミニチュアっぽくなるかな~。
それにしてもyukaさんのミニチュア写真は、すごくレベルアップしていますね。私もがんばろうっと!
Posted by chika RA
at 2010年03月09日 21:42

ありがとうございます(^^)
chika RAさんに褒められちゃった♪
運よく、高い場所から撮るチャンスに恵まれているおかげです。
私も、もっともっとがんばります!
chika RAさんに褒められちゃった♪
運よく、高い場所から撮るチャンスに恵まれているおかげです。
私も、もっともっとがんばります!
Posted by yuka at 2010年03月10日 16:05
yukaさん、こんにちは。
ミニチュアで撮影したりちょっと画像をいじったりすると、リアルな画像ではわかりにくかった、もしくは見えにくかったものがはっきりしてくることがあります。
参考までに、元画像も併せて掲載してみました。
元写真のコントラストと彩度を少しいじることで、広場の石の模様が浮き出てはっきり見えたり、石積みの壁の模様などがはっきりしてきます。そうすることで、本家のローマのカンピドリオ広場との違いが明確になります。
yukaさんもCXの画像を加工することでより面白さが増したと思います。これも写真の新しい楽しみ方だと思いますので、これからも
新しい発見を見せてくださいね。
ミニチュアで撮影したりちょっと画像をいじったりすると、リアルな画像ではわかりにくかった、もしくは見えにくかったものがはっきりしてくることがあります。
参考までに、元画像も併せて掲載してみました。
元写真のコントラストと彩度を少しいじることで、広場の石の模様が浮き出てはっきり見えたり、石積みの壁の模様などがはっきりしてきます。そうすることで、本家のローマのカンピドリオ広場との違いが明確になります。
yukaさんもCXの画像を加工することでより面白さが増したと思います。これも写真の新しい楽しみ方だと思いますので、これからも
新しい発見を見せてくださいね。
Posted by chika RA
at 2010年03月11日 00:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム